育児と仕事の両立支援
育児と仕事の両立のための取り組みや制度。
子育て中ママへのサポート


様々な情報交換会を実施
1. 復職前セミナー
育児休業から職場復帰する社員を対象に、毎年2月頃に復職前のセミナーを実施しています。 会社の育児支援制度や両立のポイント、先輩ママ社員のノウハウ共有など、職場復帰にむけて前向きな意識が持てるよう復職を支援しています。
2. 復職後ままセミナー
育児休業から復帰した数ヶ月後に、復職したママ社員同士の情報交換会を実施しています。仕事復帰後の悩みや課題を共有しながら、お互いに仕事に対する意識を高める場を提供しています。
3. 産休・育休者専用SNSの導入
専用のSNSを導入し、会社の情報の発信や、育休者同志のネットワークの場を作っています。
4. 復職後アンケートと面談の実施
育児休業から復職した3か月後に仕事と育児の両立状況についてのアンケートを実施。希望者には、面談を行い仕事と育児の両立のサポートを行っています。
育児と仕事の両立支援制度
育児時短制度 | 復職後、小学校就学の始期に達するまでの子女がいる正社員、契約社員は、育児短時間勤務制度が利用可能。 |
---|---|
育児時差出勤制度 | 復職後、小学校就学の始期に達するまでの子女がいる正社員、契約社員は、育児時差出勤制度が利用可能。 |
内閣府ベビーシッター 割引券 | 急な子供の体調不良時や託児時間外に発生する業務に対して安心して働けるように、ベビーシッター割引券を希望者に交付し、ベビーシッター料金の一部を補助。 |
男性の育児休業について
男性従業員の育児休業の取得を支援するために、男性従業員の育児休業取得事例を社内のイントラネット上で紹介し、育児休業に関する情報を発信しています。
男性育児休業取得率 | 50% |
---|
「子育てサポート企業」として一定の基準を満たした企業が受けられる証の「くるみんマーク」を2021年度に取得しています。