ぐるなびの人事制度や福利厚生に
関してご紹介します。
人材育成制度
- 内定時研修
- e-ラーニング研修(PCスキル、ビジネスマナー等)、プレゼン研修、入社前アルバイトなど
- 新入社員研修
- ビジネススキル研修(社会人の基本、仕事の進め方、ロジカルシンキング など)、組織・事業内容研修、商品・サービス研修、コンプライアンス研修 など
- キャリア施策
- キャリア面談(1~7年目)、キャリア研修(3年目)、ジョブローテーション、社内公募制度
- 階層別研修
- 新任上司研修など、会社における各活躍ステージで求められることを学ぶ研修が用意されています。
- 自己啓発支援
- 自ら学ぼうとする人の自己啓発を会社が支援するプログラムを複数用意しています。(ぐるなびビジネスカレッジ、eラーニング、オンライン外部研修等)
- 語学&グローバル化支援
- TOEICの社内受験・受験料割引、語学学校受講料割引
- 越境学習奨励金
- 業務に関連する外部研修・セミナーの受講料補助制度です。
表彰制度
- 社内表彰制度
- 年間表彰、組織表彰、勤続表彰などがあります。表彰された社員には賞金を授与します。
福利厚生
- 保険
- 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、医療保障保険制度
- ※健康保険組合の提携先レストラン、宿泊施設、フィットネス・スポーツ施設、アミューズメントパーク等を特別価格で利用することが可能です。
- 制度
- 財形貯蓄、従業員持株会、慶弔金(結婚・出産など)、確定拠出年金制度、 住宅手当(新卒入社6年目まで)
- ※結婚休暇や結婚御祝金等の一部の福利厚生制度は、法律上の配偶者だけでなく、事実婚・同性パートナーも対象となります。
- クラブ活動
- フットサル、野球、バスケットボール、テニス、写真、囲碁など、たくさんのクラブがあり、社員同士の親睦を深めるきっかけとして活用されています。
働き方進化
- 場所にとらわれない働き方を実現
- ぐるなびは2020年3月より、場所にとらわれない働き方を実現しており、リモートワークと出社を使い分けるHybrid型への就業になっております。今後も社員同士が円滑なコミュニケーションが取れる環境作りに取り組んでいきます。
※首都圏内の複数個所にあるシェアオフィスで勤務することも可能です。
- 新しいオフィスのかたち
- 多様な働き方に対応し、社員の価値創造性や生産性を高めるため、フリーアドレス制を採用や、社員同士のコミュニケーション促進のためのフレキシブルスペースや、ライブラリスペースなどを備えています。また、就業時間後にはフレキシブルスペースを利用し、おすすめの料理やお酒を持ち寄る「ちょい呑み」を実施するなど、コミュニケーション活性化につながる取り組みを行っています。
- フレックスタイム制の導入
- これまで以上に主体性、創造性を発揮して業務を遂行できる環境を整備するために、業務時間を自主的に選択して勤務できるフレックスタイム制を導入しています。社員がライフスタイルに応じて柔軟な働き方を選択し、ワークライフバランスの充実を図っています。