加盟していただくお店を増やすためマーケターとしてアイデアを実現結果に結びついたときの喜びは大きい

加盟していただく飲食店を増やすため
マーケターとしてアイデアを実現
結果に結びついたときの喜びは大きい

現在の業務内容は?

社内の各部署と協力して、新規加盟店獲得のためにマーケティング施策を実施

飲食店やユーザーに対して、適切で価値のあるサービスを確実に届けることを目的とし、Webを中心とした、新規加盟店獲得のためのマーケティング施策の企画・運用を担当しています。集められたデータを分析し課題を見つけ、その課題解決のための施策を考え、実行。そして結果のデータ分析から課題を見つけ、施策を考え、実行するという、常にPDCAに回し続けながら業務を遂行しています。他の部署と協力して施策を実施することも多く、時には営業の方に同行し、飲食店から情報取集をすることもあります。他部署の方とコミュニケーションを取る中で、調整に難しさを感じる場面もありますが、伝え方を意識し、部署の壁を越えて協力しながら、良いサービスが飲食店に提供できるよう協力して業務にあたっています。

食の未来をつくっているメンバー2021年入社小野 勇輝
総合職/マーケター 総合職/マーケター

仕事のやりがいは?

自分で考え実行した結果が、はっきりと表れることにやりがいがある

Webマーケティングでは、施策の結果やユーザーの反応が数字としてはっきりと表れます。その為、自らが考え、企画、実施した施策が、思い描いたような結果になったときは、非常にやりがいを感じることができます。以前担当したECモールのLINE公式アカウント開設・運用業務は、運用ノウハウが社内にない中でスタートしたプロジェクトでしたが、情報収集やデータ分析、施策実行を繰り返し、PDCAを回し続けた結果、売上を創出できる主要なサービスとして確立することが出来ました。目的が達成できたという嬉しい気持ちとともに、先行事例のない施策に根気強く取り組み、結果を出せたことは、今後業務を行っていく中でとても役に立つ経験だったと思っています。

time table ある1日のスケジュール

  • 出勤

  • 朝礼

  • 数値(実績)集計

  • 施策の検討、情報収集

  • ランチ

  • 施策の検討、試算

  • 定例ミーティング

  • 1on1

  • 施策の提案資料作成

  • 退勤

自分の仕事が、“食”の未来をどう変えると思っていますか?

ITの力で飲食店の生産性を向上、人が集まる良いお店づくりに貢献したい

飲食店には、まだまだアナログな部分や労力がかかり過ぎている部分があります。また開店したばかりのお店では、知ってもらう機会が少なく集客が厳しいこともあります。そのような飲食店こそ私たちの施策をきっかけにぐるなびに加盟していただき、ぐるなびが持つITツールや集客ノウハウを活用してもらいたと思っています。今後も常に飲食店・ユーザー目線に立って考え、飲食店の負担を減らし生産性を向上させることや、高い集客率に繋げられるようなサービスをマーケティングの立場からサポートしていきたいです。またその取り組みをつづけることにより、外食産業を盛り上げることに繋げていきたいと考えています。

message学生への
メッセージ

上司や先輩が親身になって教えてくれるから、着実に成長できる環境

マーケティングは全くの未経験であったため、最初は右も左もわからない状況でした。当初不安もありましたが、わからないことや疑問に思ったことは気軽に質問ができ、先輩方が丁寧に答え、指導してくださったので、短期間に1人でPDCAを回すまでに成長することが出来ました。受け身にならず、常に物事に疑問を持ち、質問や情報収集を行い、一つひとつ解決していけば、着実に成長できる環境だと思います。また、リモートワークやフレックスタイムなどの制度も活用できるため、働く環境も整っていると感じています。

をみる
他の先輩たち

go top