ニュース

2012年05月25日

~スマートフォンによるスマートな飲食店利用を目指して~

ぐるなびタッチの"NFC対応"実証実験を開始

株式会社ぐるなび(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:久保征一郎)は、株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ、KDDI株式会社、ソフトバンクモバイル株式会社の携帯通信事業者3社と連携し、NFC対応のスマートフォンを利用した 「ぐるなびタッチ」の実証実験を、東京都内の飲食店100店舗で、5月28日(月)から8月下旬までの約3ヵ月間実施いたします。

ここがPOINT!

ぐるなびは、携帯通信事業3社と連携し、NFCにいち早く対応
専用アプリを使わずに、スマートフォンをかざせば、すぐにアクセス可能
利用者のスマートな飲食店利用を将来的に実現

本実験は「ぐるなびタッチ」が、今後日本での普及が期待されている近距離無線技術の国際基準規格「NFC※(Near Field Communication)」対応のスマートフォンを利用した実証実験で、東京都内の100店舗の飲食店にNFC対応の「ぐるなびタッチ」を設置して行います。
利用者が来店した際、NFCチップを搭載したスマートフォンを、店内に設置されているNFC対応の「ぐるなびタッチ」端末にかざすだけで、ぐるなびの各種サービスの利用が可能となり、これまでダウンロードや立ち上げる必要があったアプリケーションの起動が不要となります。


また、飲食店がユーザーへ来店ポイントを付与したり、ユーザーのクーポンを認証できたり、ユーザーへ自店のメルマガ会員への登録を促すこともできます。 NFC搭載スマートフォンの利便性を検証する本実験により、ぐるなびの様々なサービスを、飲食店と利用者が、簡単、便利に活用できる機会の創出を図ります。

今回、弊社と連携する株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ、KDDI株式会社、ソフトバンクモバイル株式会社は、NFCの普及を目指したモバイル非接触ICサービス普及協議会を発足しており、本実証実験を通じてNFC対応スマートフォンによる店頭でのオペレーション状況やユーザーの利用動向等を把握し、今後のサービス向上に役立てたいという狙いがあります。

 「ぐるなびタッチ」の端末は株式会社ビー・ユー・ジーが開発した技術を採用しており、端末の制御を目的として端末内に組み込まれたソフトウェア(ファームウェア)のバージョンを更新し、NFC対応スマートフォンからのアクセスを可能にします。
今後ぐるなびでは、NFCならではの機能を活用し、「ぐるなびタッチ」によってユーザーがスマートに飲食店を利用できるよう、サービスの充実を目指します。


【NFC対応機種(2012年5月28日現在)】
GALAXY S II LTE SC-03D (ドコモ)、GALAXY NEXUS SC-04D (ドコモ)、GALAXY NOTE SC-05D(ドコモ)、
GALAXY S II WiMAX ISW11SC (KDDI)、AQUOS PHONE SERIE ISW16SH(6月下旬以降発売予定)(KDDI)の5機種。


※NFC(Near Field Communication)
近距離無線通信の国際基準規格。10cm程度のごく近距離で100~400kbpsの双方向通信が可能。NFCが規定する方式のうち、日本では広くFeliCa※1技術を利用した「おサイフケータイ※2」が主流であったが、昨今、タイプA/タイプB方式を利用したサービスが国内外で活発化している。

※1「FeliCa」はソニー株式会社の登録商標です。

※2「おサイフケータイ」は株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモの登録商標です。

以上

twitterFacebook

※このページに掲載されている情報は発表日現在の情報です。検索日と異なる可能性がございますのであらかじめご了承ください。

※画面写真データ等ご用意いたしております。お気軽にお問い合わせください。

ニュースリリースに関するお問い合わせ

取材申し込みやニュースリリースに関するお問い合わせを受け付けております。